北陸線特急に運転取り止めや遅れ 松任駅で人と接触 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE - 福井新聞 JR西日本によると1月31日、北陸線の列車が松任駅で人と接触したため、一時運転を見合わせた。このため、福井駅~金沢駅間の一部列車に5~60分の遅れと特急 ... (出典:福井新聞) |
館し、さらに2003年(平成15年)7月17日には隣接して北陸線電化記念館が開館。このとき、この3施設を総称して「長浜鉄道スクエア」と命名された。 滋賀県長浜市北船町1番41号(最寄り駅は北陸本線長浜駅) 旧長浜駅舎・長浜鉄道文化館・北陸線電化記念館の3館で構成されている。 6キロバイト (596 語) - 2018年5月10日 (木) 04:20 |
北陸新幹線の陰に隠れてしまった存在ですが
沿線地域の話題や子ネタで盛り上げましょう
※1913年4月1日:
青海駅 - 糸魚川駅間(4.1M≒6.6 km)が開業し
米原駅 - 直江津駅間が全通しました
~wikiより~
それでは
出発進行(*`・ω・)ゞ VIPQ2_EXTDAT: che*ed:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
新幹線開通後の閉店ラッシュ
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 金沢神谷内ショップ
【閉店】ドン・キホーテ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
dazzlinも閉店
しかし凄まじいな
新幹線開通後で衰退とかwww
牛角、幸楽苑、コジマも石川県から撤退
>>5
賃料が上がったため不採算店を整理、生き残るための当然の経営手法。
怠ると大手と言えども倒産。
なぁ、icocaが新疋田-牛ノ谷で導入されたら以下のどれになると思う?
1.新疋田-牛ノ谷のエリアでしか使えない。
2.新疋田-金沢-IR-あいの風で使える。
3.アーバンネットワーク-新疋田、敦賀、新疋田-上記1or2に分割して使える(またぎなし)
4.アーバン-2の範囲で使える
>>12
アーバンエリア⇔福井エリア⇔石川エリア(IR含)⇔富山エリアに別れてそれぞれ隣接エリアまで通し利用可になると予想
もしかしたらアーバンエリアは金沢までなら行けるかもしれないけど
>>50
ムショ帰り乙?
http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/10/page_11308.html
中国地方と同じ扱いじゃねえ?
つまり、石川・富山エリアから跨げるのは、隣地の福井エリアのみ
逆もしかり
ただし、近畿圏と跨げるのは、敦賀と新疋田のみとなる可能性はある
>>14
敦賀・新疋田最強やな!
秋田
盛岡
山形
郡山
前橋
高崎
小山
熊谷
甲府
長野
金沢
岐阜
高知
高松
和歌山
奈良
この中で一番寂れてる都市は?
ダントツ 福井 だろうな
>>15
そうか?
小山、甲府とどっこいとは思う。
>>15 福井入れ忘れた?
秋田も寂れてるけどね。東京直行があるだけ。
>>15
山口、徳島、鳥取、松江
明大生だけど、おまえらよくそんな辺境の地で学生やってんな。
金沢大学に恨みはないし、明大との優劣を付けたいわけじゃない。
ただ素朴に疑問なんだ。そんな田舎でよくがまんできるなと
実は、先日ゼミ旅行で観光と金沢大学さんと交流した。金沢大学さんの学生
さんは真面目な超好印象を受けた。が、お前らそんな僻地で貴重な青春を
過ごしていいの?俺は明治の付属あがりの明治でがきの頃から東京だから
金沢はびっくりしたわ。裏日本って言ったらしいけど意味わかったよ。
観光に関しては金沢大学さんに文句言っても仕方ないけど、あの21世紀
美術館って何?完全に子供だましじゃねーか。金沢だから美術工芸にかなり期待
していたけど、どれもこれも三流のお粗末で参ったわ。基本的に観光者に
対するサービス精神がかけるんだよな。そして繁華街はあまりにしょぼ過ぎる。
大学って貴重な青春時代を過ごす場所じゃない?
ねえ、金沢大生に聞きたい。そんな僻地で四年間過ごして後悔しないの?
就職はやっぱ地元で?東京には出てこないの?
ごめんね色々毒を吐いて。バカにしてるわけじゃ全然ないんだ。
どうか素朴な疑問に答えて欲しい。
>>21
そんな*差別バカだらけの名ばかり有名大学よりも金沢の方が良いという事だ。
>>21
水はマズい、空気はマズい、騒々しい、星は見えない、
雪が数センチ積もっただけで交通マヒ、
車の入れない狭い路地の突き当たりに壁の薄いアパートか
庭のない戸建住宅、スリ、ひったくりに空き巣はざら、
スーパーには遺伝子組み換えの添加物まみれの加工食品、
五輪にしかカネを注ぎ込めずロクな福祉施設もない…
よくそんな東京で学生やってられるな
米原で8両連結、もしくは切り離ししてるけど、長浜までなんてそのまま12両で
行ってもうていいんじゃないかと思う。特に長浜から折り返し姫路行とか。
ホームに入らんのやったらどうせドア扱いは手動なんだからオフにしときゃいいし。
いちいち付け替えているコストのほうが高いんじゃないかと。
>>29
新規のドアカットは国交省が認めていない
北陸線乗車中。新幹線延伸区間は意外なほど工事が進んでないんですね。
>>37
東京五輪の影響で工事員の人材不足で思った以上に進んでいないんだろうな
一方でえちぜん鉄道は、何が目標なんだろうと思わせるほどに大胆な投資がw
世界制覇でもするつもりか。驚きました。
>>39
早く退*ために必*んだわな、手抜きがない事を祈るのみ。
あまり琵琶湖周回ルートを便利にすると、大回り乗車とか、
わけのわからん無駄利用が増えるから敢えて手間を加味してるのだろう。
純粋に琵琶湖の対岸へ行きたいなら船で湖を渡れということだ。
>>58
船!?いつの時代だYO!ちなみに湖北地域の場合琵琶湖沿いが栄えてるってわけじゃないし。
それに、勘違いされることも多いけど、この地域は県境を挟むが敦賀方面との流動が多い。
>>60
だから…、解んねえかなぁ…
嘉田のババアが提唱していた琵琶湖循環線構想なんてのも中途半端なまま終わったし、
バカ利用者を排除したいJR西日本はこれ以上便利にしたくないわけよ。
発展とか人口とか昭和の残骸みたいな*の一つ覚えばっかり言ってないで、
どうしても湖北地域の対岸へ鉄道や自動車以外で行きたければ竹生島経由の観光船か、
とっとと小型船舶免許取ってモーターボートでもジェットスキーでも買ってぶっ飛ばして行けっつー事だ。
JR西日本としては大回り乗車を根絶したいのさ
【サンダーバード、しらさぎ】 他経路乗車のご案内
大雪のため、サンダーバード号・しらさぎ号に運転取り止めがでています。
このため、本日(2/6)の「サンダーバード号」・「しらさぎ号」に有効なきっぷをすでにお持ちのお客様は、
以下の経路をご利用になることができます。
「北陸本線~金沢駅~北陸新幹線~東京駅~東海道新幹線~名古屋・京都・新大阪駅」
※ただし、実際にご乗車になる経路の特急券は別途必要です。(既にお持ちの特急券は払い戻しいたします。)
乗車券は、払い戻さないで、そのまま使えるんだよね。
キヤ143 ガンバレ!
>>81
乗車券はそのままでおk
ただし、サンダーとしらさぎの特急券は払戻して、北陸新幹線と東海道新幹線の特急券は別途購入する必要がある
あと、自動改札で乗車券がハネられる可能性もあるので、有人改札を通る方が無難かもね
名古屋方面 名古屋-長野間 中央本線経由も追加 名古屋に行くにはこちらの方が特急料金が安い
【サンダーバード、しらさぎ】 他経路乗車のご案内
大雪のため、サンダーバード号・しらさぎ号に運転取り止めがでています。
このため、本日(2/7)の「サンダーバード号」・「しらさぎ号」に有効なきっぷをすでにお持ちのお客様は、
以下の経路をご利用になることができます。
「北陸本線~金沢駅~北陸新幹線~東京駅~東海道新幹線~名古屋・京都・新大阪駅」
「北陸本線~金沢駅~北陸新幹線~長野駅~中央本線~名古屋駅」
※ただし、実際にご乗車になる経路の特急券は別途必要です。(既にお持ちの特急券は払い戻しいたします。)
>>84
北陸新幹線乗り継ぎ割引助かるだろうね
JR西は、他社にお願いして振替輸送してもらっているのに
ネットの質問箱に、特急料金を負担させるのかって、文句を言っている人がいる。
キヤ143は大丈夫か?
>>89
キヤの能力に問題あるのかも
今季初めての実戦配備のようだし。
(12月のチョイ大雪でも出動はしただろうけど)
雪のない時に試運転しても問題ないが、
限度を超えた雪がある時に走らせると脱線するとか。
>>92
>限度を超えた雪がある時に走らせると脱線するとか。
アウトリガーを持っていて、小さい脱線は、自分で復旧できるようなっている。